先日、小学校5年生の息子と一緒に
朝食ミーティングをしました
週に3日、サッカーの朝練習を
一緒にしているのですが
父に言われたからやるという姿勢
だと朝の時間の使い方としてあまり
望ましくないなと感じたので
改めて朝練習の時間の使い方を
見直してみようと思い朝食を
食べながら話をしました
何を目指してサッカーをしているのか?
何の為に朝の練習をするのか?
朝練習をすることがどんな成果につながっているのか?
個人の課題は何か?
課題をクリアする為にどんな練習が必要か?
チームの課題は何か?
課題をクリアする為にどんな練習が必要か?
話をしてみて
息子がサッカーをしている理由や課題
を再認識しました
朝練習を通じてキックが良く
なっていることも確認出来ました
また、朝練習についてどうして
対話の時間を設けたいと父が思ったのか?
についても伝えました
父は、あなたが望む人生を生きてほしい
また、自ら考え行動できる人間になってほしい
父に言われたからやるでは、
朝練習をやる意味がない
あなたが朝の時間をどう使い
活かしていくのかを考えてほしい
対話をしてから、朝の練習の時間は
より充実した時間になりました♪
私たちは、
何かをやらせること
に意識を向けがちです
何かをやらせること
に意識を向けがちです
例えば、子育ての場合だと
宿題をやりなさい
家事をやりなさい
練習をしなさい
と指示命令をして
やらせることに労力を使います
やらせることに重きを置いていると
やらされる人間が育ちます
指示命令も時には大切ですが
息子との朝練習のように
私たちは何の為に朝の貴重な時間を
使うのかということを一緒に考える
ことが必要です
その時間が自分の未来のどんなことに
つながっていくのかが
見えているのと見えていないのと
では得られるものが変わります
では得られるものが変わります
宿題も同じです
宿題をやらせるのではなく
宿題(勉強)をすることにどんな価値があるのか
宿題(勉強)をすることがどんな未来につながるのか
を一緒に考えます
家事も同じです
家事をやらせるのではなく
家事をあなたに引き受けてもらうことが
家族にとってどんなメリットがあるのか
あなたのどんな未来につながっていくのか
をしっかりと伝えます
どうせやるなら
やらされることより自分でやる選択を
増やしてほしい
そう思って息子と対話しています
今回は、子育てについて伝えましたが
企業での人材育成についても同じことが言えます
やらされる仕事と自ら選択し引き受ける仕事
では得られる成果が全く変わります
「○○をしなさい!」と指示命令をするだけではなく
目の前の事について
何の為にやるのかどんな未来につながっているのか
を一緒に考えてみること!
を一緒に考えてみること!
を試していただけますと嬉しいです
今日も素敵な一日にしましょう!